会員専用ページ

ブログ

【社会保険】資格喪失日っていつ?

2025.06.25

労務管理


読者のみなさまこんにちは。毎日天然アフロも近い當間です^^もふもふ




クライアント様からの手続き依頼でよくあることが、扶養異動届の手続きにおける扶養追加日の誤りです。


たとえば、6月30日で離職する配偶者を扶養に入れたいです、と申し出があり、異動日が離職日当日(6月30日)となっているケースです。


上記のケースだと退職日の翌日(7月1日)が資格喪失日となり7月1日付異動となるわけですが、そこでポイント!




【資格喪失日】


退職の場合:退職日の翌日が資格喪失日です


70歳になった場合:70歳の誕生日前日が資格喪失日です


75歳になった場合:75歳の誕生日当日が資格喪失日です


休業休職の場合:休業休職した日が資格喪失日です


厚生年金非適用となった場合:厚生年金非適用となった日が資格喪失日です


同一法人間での異動をする場合:異動先の資格取得日が資格喪失日です


死亡の場合:死亡日の翌日が資格喪失日です





一例を挙げてみました。


資格喪失日がいつなのかをおさえて手続きをしましょう!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さんにとって、素敵な一日になりますように!!

SNSを楽しく活用中!!
よかったら繋がってください。
Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^



Facebook@Yasutaka Toma
Instagram@yasutakatoma


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

空手会館にて
豊見城城址公園だった40年前は、
週末になるとよく遊びに行っていたな~と感慨深かったです

サービスについてのご相談・お問合わせ