会員専用ページ

ブログ

精神障害による労災認定

2025.06.29

沖縄県那覇市と沖縄市にある社会保険労務士法人なかのスタッフが綴るブログです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは
中部事務所の呉屋です!

つい先日、テレビでニュースを見ていると、令和6年度の精神障害の労災認定件数が初の「 1,000件超え 」したとのことでした。
 
令和7年6月25日に厚生労働省より令和6年度の「過労死等の労災補償状況」が公表されています。
業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする自殺による死亡又は精神障害による労災補償は、1,055件の支給決定がなされています。

精神障害による労災事案の原因は、

1.「パワーハラスメント」
2.「仕事内容・仕事量の大きな変化による」
3.「カスタマーハラスメント」

の順で多いとのことです。


カスタマーハラスメントが3番目に多いことに驚きました。
最近からよく耳にする言葉だと思っていましたが、他者に対して大きく影響を与えることだと強く感じました。
どんどんカスタマーハラスメントに対して法整備が今後されていきますので、ぜひ注目してください。

令和6年度「過労死等の労災補償状況」

令和7年の労働施策総合推進法等の一部改正について

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、
助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。
沖縄県那覇市と沖縄市の社会保険労務士へお任せください。
お気軽にご相談ください!!
社会保険労務士法人なか
(本部)
住所:沖縄県那覇市壺川1-4-15
電話:098-855-2133
(中部支部)
住所:沖縄市山里3-2-9
電話:098-933-7060

サービスについてのご相談・お問合わせ