皆さんこんにちは。
宮城です。
先日ですが、友人から相談があったのでその件をブログにしてみました。
相談内容ですが、友人が会社の社保料を安くする方法は無いかと色々調べているとある動画で
「社員が借りているアパートを会社名義で借りる(社宅)、社員の給与は家賃分下げれば、社員と会社の社会保険料が下がり、会社は家賃を経費計上でき節税になるよ!」
との情報があったとのことでした。
確かに上記の方法で給与を下げることができれば、社会保険料は下がりますし会社は家賃を経費計上できるのですが、社会保険には「現物給付」と言う考えがあります。
現物給付について年金機構のホームページでは、


なので、今回のように社宅として社員に住居を提供した場合、借りた部屋の面積(居間や寝室等)に応じて定められた額で計算し通貨に換算し、その額を報酬として保険料の計算に入れる必要があります。
現物給付の価格は毎年変わりますので、下記にてURLを表示します。
是非一度ご確認下さい。