会員専用ページ

ブログ

退職代行を利用することのデメリットとは

2025.07.07

その他

みなさまこんにちは、上地正寿です。


本日は、令和7年7月7日と7が並ぶ日です。
数字が並ぶとなんとなく嬉しくなります。


さて、本日は、令和7年6月19日の東京商工リサーチの記事の内容を紹介します。
東京商工リサーチが行ったアンケート調査により、退職代行サービスを利用した従業員の退職を経験した企業が全体の7.2%に達していることが明らかになりました。
大企業での経験率が15.7%と中小企業の6.5%を大きく上回っています。


退職代行の利用者層を見ると、20代が約6割を占める一方で、50代以上も約1割存在し、幅広い年代に浸透していることがわかります。これまでデジタルネイティブ世代特有の現象と捉えられがちでしたが、実際にはより幅広い年齢層にで利用されているようです。

退職の容易さは個人の選択肢を広げますが、長期的なキャリア形成への影響や、企業の採用基準が変化することも考慮する必要があるかと思います。


参考HP:東京商工リサーチ  「退職代行」による退職、大企業の15.7%が経験 利用年代は20代が約6割、50代以上も約1割 2025年6月19日





車の外気温が40度となったのは初めて見ました。
熱が籠もっていてもこの数字はみたことありませんでした。
暑さも厳しいですが、体調には気を付けていきましょう


今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

皆さんにとって、素敵な一日になりますように!!


∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・

労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、

助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。

沖縄県那覇市と沖縄市の社会保険労務士へお任せください。

お気軽にご相談ください!!

社会保険労務士法人なか

(本部)

住所:沖縄県那覇市壺川1・4・15

電話:098・855・2133

(中部支部)

住所:沖縄市山里3・2・9

電話:098・933・7060

∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・

サービスについてのご相談・お問合わせ