会員専用ページ

ブログ

算定基礎届とは?

2025.07.10

みなさまこんにちは、玉城です。
今回は、この算定基礎届について、「そもそも何のための届出なの?」「誰が対象?」「注意点は?」
といった本ポイントを、法定提出期限が7/10本日ですが今更ながら解説していきます。

算定基礎届って何のためにあるのか?

算定基礎届とは、毎年4月・5月・6月に支払われた給与(報酬)を基に
9月からの社会保険料を決定するための届出です。


誰が対象になるの?

7月1日時点で在籍している従業員
かつ、4~6月に給与の支払いがある人


ただし、以下のような方は対象外となるケースがあります

6月30日以前に退職された方
7月以降に入社された新入社員(→資格取得時決定で対応)
休職などで4〜6月の給与が著しく少ない方(→月額変更届で対応する可能性あり)


どんな内容を届け出るの?

対象者ごとに、4月・5月・6月の報酬額(給与、手当、通勤費など)を記載し、その平均額を算出します。
この平均額に基づいて、標準報酬月額が決まり、9月分からの保険料が変更されます。

賞与(ボーナス)は含めません!
賞与は「賞与支払届」で別途報告する仕組みです。


提出先・提出期限は?

提出先    管轄の年金事務所(または電子申請)
提出方法   紙もしくはe-Govの電子申請
提出期限   毎年7月10日

以上が算定基礎届についての内容となります。
保険料の基礎になるからこそ正しい手続きを行い、
企業と従業員双方にとって安心・納得できる処理を心がけたいですね。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さんにとって、素敵な一日になりますように!!

先日、友人の結婚式に参列させていただきました。
コース料理で出てくるのは初めてでしたので驚きを隠せなかったです。


∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-
労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、
助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。
沖縄県那覇市と沖縄市の社会保険労務士へお任せください。
お気軽にご相談ください!!
社会保険労務士法人なか
(本部)
住所:沖縄県那覇市壺川1-4-15
電話:098-855-2133
(中部支部)
住所:沖縄市山里3-2-9
電話:098-933-7060
∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-

サービスについてのご相談・お問合わせ