読者のみなさまこんにちは。毎日天然アフロを卒業した當間でしたが、一週間で天然アフロに戻りました!髪強っ!!
さて、賞与に係る保険料免除が月末にかかる場合から変更になったことはご存じかと思います。
夏季賞与の支給時期でもあるここ最近、その保険料免除の確認問い合わせが多くなってきています。
そこで!要件とパターンを再確認してみましょう。
【賞与保険料の免除対象となる要件】
・育休期間が1か月を超えること(暦日)
【免除される月】
・育休中に月の末日が含まれる場合
たとえば、賞与の社会保険免除の要件の「1か月」とは暦によって計算します。
賞与支給日が8月10日だった場合は・・・
パターンA 2025年8月5日~2025年9月3日:1か月未満
パターンB 2025年8月5日~2025年9月4日:1か月
パターンC 2025年8月5日~2025年9月5日:1か月超え
賞与の社会保険料の免除は育休中に末日が含まれてはいるものの、育児休業が「1か月を超えるとき」にならないパターンとAパターンBの期間で休業をしたときは対象になりません。
パターンCに当てはめてみると、
育児休業期間:2025年8月5日~2025年9月5日(1か月超え)
育休中に月末が含まれていること:含まれている
パターンCは要件を満たすため、賞与の社会保険料は免除されることとなるのです。
ふたを開けてみると免除対象じゃなかったー、なんてことのないように手続きをすすめましょう^^
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さんにとって、素敵な一日になりますように!!
SNSを楽しく活用中!!
よかったら繋がってください。
Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^
Facebook@Yasutaka Toma
Instagram@yasutakatoma
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

嬉しい差し入れいただきました
いつもありがとうございます^^