読者のみなさまこんにちは。毎日天然アフロの當間です^^もふもふ
会社名の変更に伴って、各保険手続きで必要な届け出があります。
今回は、労務担当者が行うべき手続きの概要や手順について書いてみます。
【手続きの種類】
1 社会保険
2 労働保険
3 雇用保険
4 住民税に関する届け出
【社会保険】
「適用事業所名称 所在地変更(訂正)届」の届け出をします
【労働保険】
「名称、所在地変更届」の届け出をします
【雇用保険】
「事業主事業所各種変更届」の届け出をします
【住民税に関する書類】
従業員の住民税を納付している市区町村ごとにホームページ等から届け出様式をダウンロードをします
市区町村ごとに様式が異なるため、会社名が変更され次第速やかに届け出しましょう
【その他】
雇用契約書等、各種ひな形の会社名変更
基幹システムなどに登録してある会社名変更
申請中の助成金や補助金に関する会社名変更 等々
以上、挙げたらキリがなさそうですが、取りこぼしのないように事前確認しながらすすめていきましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さんにとって、素敵な一日になりますように!!
SNSを楽しく活用中!!
よかったら繋がってください。
Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^
Facebook@Yasutaka Toma
Instagram@yasutakatoma
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2025-2026シーズンも応援がんばります!