会員専用ページ

ブログ

扶養確認書類が届きます!

2025.11.19

健康保険労務管理社会保険

みなさまこんにちは、玉城です。

毎年11月〜12月、協会けんぽ(全国健康保険協会)から事業所宛に
「被扶養者資格再確認」の書類が届きます。
企業担当者は、従業員から提出された書類の確認や不備対応が必要です。
本記事では、扶養確認の流れや注意点、よくある質問と対応策をわかりやすくまとめました。

被扶養者とは?

健康保険上の被扶養者とは、加入者の家族で、以下の条件を満たす方です。
扶養に入ることで、被扶養者本人は健康保険料を支払わずに保険給付を受けられます。

・収入が一定額(原則130万円未満、60歳以上・障害者は180万円未満)であること
・配偶者・子・父母など、法律上認められる親族であること
・同居または別居での生活費の仕送り等で扶養関係が成立していること

扶養確認の目的

協会けんぽによる扶養確認は、健康保険の適正な運用と、
保険料負担の公平性を保つために毎年行われています。

通知が届く時期

協会けんぽから事業所に届く「被扶養者状況リスト」は、11月上旬〜12月中旬に順次発送されます。
沖縄では例年、11月下旬〜12月上旬に届くことが多く、早めの対応が必要です。

提出書類の例

扶養確認で提出が求められる書類には以下があります。

・学生証コピー(学生の場合)
・課税(非課税)証明書
・アルバイト収入の源泉徴収票
・別居している場合の送金証明

まとめ

被扶養者資格の確認は、企業と従業員双方にとって重要な手続きです。
書類提出や確認作業を忘れずに行い、期限内に正しく対応しましょう。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さんにとって、素敵な一日になりますように!!

読谷村にある「Gola青い海」という施設に「三福茶房」という日本茶専門店に行きました。
日本茶に洋菓子の組み合わせでしたが美味しくいただきました。


∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-
労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、
助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。
沖縄県那覇市と沖縄市の社会保険労務士へお任せください。
お気軽にご相談ください!!

社会保険労務士法人ブライトン
(本部)
住所:沖縄県那覇市字小禄795番地
電話:098-855-2133

(中部支部)
住所:沖縄市山里3-2-9
電話:098-933-7060
∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-

サービスについてのご相談・お問合わせ

新サイトはこちら