会員専用ページ

ブログ

介護保険料は何に使われる?

2024.04.23

沖縄県那覇市と沖縄市にある社会保険労務士法人なかのスタッフが綴るブログです。
労務管理、社会保険や労働保険の手続き・法改正情報、
そして日々の出来事を毎日楽しくお届けします!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは!中部事務所の呉屋です!
職場でも家でもエアコンを使用しないと耐えられない日々が続いていると思われます。
屋内・屋外での熱中症には気を付けましょう!

最近のニュースで、政府は「子ども・子育て支援」の財源の一部を健康保険料に上乗せして徴収することを検討しているのをご存知でしょうか?

上乗せ徴収による負担額は2028年度で「1人月500円程度」とされておりますが、すでに年金保険料や介護保険料、雇用保険料などを合わせた社会保険料は月額賃金の3割強にまでなっております。

この法案に賛否が分かれており、働く私たちの今後の給与・保険料に関することなので注目必須ですね。

皆様の給与から控除されております社会保険料が何に使われているかご存知でしょうか?
健康保険料は、医療費に。年金保険料は、将来の年金に。雇用保険料は、失業手当や育休給付金に。
と、想像がつくと思います。

では、介護保険料はどのようなことに使われているかを今回お伝えします。

まず介護保険料とは、介護保険制度の運営に必要な費用の一部をまかなうため、被保険者が支払う負担金です。
介護保険制度とは、介護を必要とする人やその家族の負担を軽減し、社会全体で介護を支える目的から創設された制度です。


介護保険料の支払い義務が生じるのは、40歳以上の人となり、負担開始年齢が健康保険料や国民・厚生年金保険料よりも遅くから発生します。
40歳未満の方は、まだ給与から控除されてないので、40歳からは控除されることを今で覚えておいてください。
65歳を過ぎると給与からの控除ではなく、納付または年金からの天引きとなります。


介護保険で利用できるサービスには、2つあります。
〇要介護1~5と認定された方が利用できるサービス(介護給付)
〇要支援1~2と認定された方が利用できるサービス(予防給付)

介護認定を受けた対象者の方が、色々な介護サービスを低い負担額で受けることができます。
介護認定を受けていない方でも、独居の高齢者の方への見守りサービス等も介護サービスの一部となります。

どのようなサービスがあるのかをぜひご覧ください。
厚生労働省HP





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、
助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。
沖縄県那覇市と沖縄市の社会保険労務士へお任せください。
お気軽にご相談ください!!
社会保険労務士法人なか
(本部)
住所:沖縄県那覇市壺川1-4-15
電話:098-855-2133
(中部支部)
住所:沖縄市山里3-2-9
電話:098-933-7060

サービスについてのご相談・お問合わせ