会員専用ページ

ブログ

新元号は「令和」に決まりましたが、平成31年で手続きはできます!

2019.04.01

その他日常

沖縄県那覇市と沖縄市にある社会保険労務士法人なかのスタッフが綴るブログです。

労務管理、社会保険や労働保険の手続き・法改正情報、

そして日々の出来事を毎日楽しくお届けします!!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

みなさまこんにちは弱いけどお酒大好きな上地正寿です。

先ほど新元号が発表されて決定しました。

新元号は


「令和」 れいわ

 

です。

 

雇用保険や社会保険の手続きは元号で表記されますので、新しい元号で表示して手続きすることになります。


申請様式もこれから変更されることになります。

社会保険・雇用保険の手続きは、旧様式は使えないわけではなく、今年は「平成31年」と表示すれば手続きは可能だと発表がありました。

日本年金機構からは、「改元日以降に送付される通知書等に、改元日後の日が「平成」で表記されている場合でも、法律上の効果は変わらないため、有効なものとして取り扱われます。」と公表しています。

新元号の表記が望ましいですが、しばらくは旧様式での手続きが可能となっています。

 

なお、全国健康保険協会からは、給付関係の手続きを「平成」を二重線で訂正後(訂正印不要)手続きを行ってくださいとの発表がありました。

「令和」表記された給付関係の申請書は令和元年5月末頃にホームページで掲載されるようです。

 

参考:日本年金機構HP

  「改元・10連休に関する重要なお知らせ」

  全国健康保険協会HP  

  「改元に伴う各種申請・納付書・帳票についてのご案内とお願い」

 



新元号が発表されて「令和 れいわ」に決定されました。

元号は「大化」にはじまりこれまで231の元号が制定されてきたそうです。(南朝のみ)

明治以降は、皇位を継承する場合のみ改元されることになっています。

江戸時代までは、天災や飢饉や疫病などの場合に改元されてきました。

元号は日本の時代や文化を表すものとして必要なものです。

元号を廃止して西暦に統一などの話もありますが、西暦は宗教からきているもので、本来は日本とは関係ないものです。

日本は天皇を中心として2000年以上も続いていた世界的にも珍しい国です。

皇室のことはあまりよくわかっていないので、もっと勉強してみたいと思います。

 


今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

皆さんにとって、素敵な一日になりますように!!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、

助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。

沖縄県那覇市と沖縄市の社会保険労務士へお任せください。

お気軽にご相談ください!!

社会保険労務士法人なか

(本部)

住所:沖縄県那覇市壺川1-4-15

電話:098-855-2133

(中部支部)

住所:沖縄市山里3-2-9

電話:098-933-7060

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

ブーゲンビリアの花は真ん中の白い部分ですがご存知でしたか?

サービスについてのご相談・お問合わせ